vimtutorの次(その2)

この記事はVim駅伝の2024-5-13の記事です。前回の記事はryoppippiさんの 俺の denols/tsserver(vtsls) 共存術 for Neovim 2024 です。次回の記事はgw31415さんの MastodonのVimプラグインを作成した際の設計・実装で工夫したこと です。 【はじめに】本記事…

第4回vim-jp-westのオフ会幹事をしました

この記事はVim駅伝の2024-1-5の記事です。前回の記事はこまもかさんの『FennelでNeovimプラグインを書こう』 です。次回の記事はkyoh86さんの『Vim/Neovimを通してLLMと対話する─prompt-bufferという存在』です。 【はじめに】 第4回vim-jp-westを開催しまし…

vimtutorの次(その1)

この記事はVim駅伝の2023-11-24の記事です。前回の記事はyasunori0418さんの エンジニア1年目で自分のvimを使えるまでの活動 です。次回の記事は同じくyasunori0418さんの vimを切っ掛けにエンジニアになった話 です。 【本記事の対象読者】Vimを触り始めて…

vim-jp-westのオフ会幹事をしました(2023/08/25)

この記事はVim駅伝の2023-09-04の記事です。前回の記事はatusyさんの mini.surroundによるHTMLタグ編集のemmet対応 です。次回の記事はswnakamuraさんのVimとIMEの仲を取り持つの予定です。 【はじめに】 前回に引続き、今回もvim-jpのオフ会を主催したので…

vim-jp-westのオフ会幹事をしました

この記事はVim駅伝の2023-07-17の記事です。前回の記事はtomato3713さんのNeovimでディレクトリを開いた時に任意のファイラープラグインを起動する設定を楽にするプラグインを作ったです。次回の記事はtaniさんのカラースキーム自作のすすめ、の予定です。 …